Home > メッセージ | 開発秘話 > 原型監修ウラ話(ライデン DNA SIDE編)第二回(後編)

原型監修ウラ話(ライデン DNA SIDE編)第二回(後編)

セガAM3研の森氏とコトブキヤバーチャロン企画担当の根本によるライデンDNA SIDEの「原型監修」のウラ話。
前編の『OT・ライデン25メートル説』は衝撃的でした…

前編からの続き
森/でまぁ、かなりの大きさ&ボリュームなんで「これいくらで売ればいいんだ?」って話にもなったわけだけど。商品仕様の決定も含めてね。

前回のお話にあった1/100スケールの基準となったハセガワの「テムジン747J」とコトブキヤのOT・ライデン(原型)とのボリューム比較。ライデンがいかに大きいかお分かりいただけるだろうか…
絶賛発売中のハセガワのバーチャロン・シリーズはこちらをご覧下さい>>

根/僕も『模型&バーチャロンファン』ですから、もうフルギミックの商品を夢見ちゃったんですよね。バイナリーロータス展開!アーマーイジェクト!カメラアイ発光!専用ベース付属!もちろんフラグメントクローも!って。とにかくアイディアレベルでは考えられることは全部出しておこう、と。せっかくの機会なんで最初からあまり夢の無い、現実的なところからのスタートにはしたくなかったんですよ。

森/「本当に無茶言うわぁこの人」、って感じだったよね(笑)とは言え全部やったらそれこそ2万円オーバーコースだし、安くするにも限界はあるし、って感じでかなり考え込んだよね。

根/そうですね、予想以上にボリュームがあると分かったのが原型として出来上がってきてからだったので、その時点で仕様の見直しを迫られましたよね。プラモデルとしてある程度の価格に落とし込むには『カメラアイ発光』とか『専用ベース付属』については早々にあきらめざるを得ませんでしたね。『色分け分割』についてはコトブキヤの商品の売りとして貫きたい部分ではあったし、『バイナリーロータス』はライデン的には必須だろうということで、その他の要素に関しては付加的なものを省いていって、出来るだけ買いやすくを目指しました。最終的に7800円っていう価格が「買いやすいでしょ」とは言いづらい部分はありますけど、なんとか商品仕様と価格のバランスは取れたんじゃないかと思います。あと今回、プロポーションというか形状的にはハイエンドCGと同じという部分で良い評価をいただけてますけど、それだけに頼らず『プラモデルとしての価値』を高める努力も気を抜かず続けていかなければいけないな、と強く思っています。

森/うん、それって大事なことだよね。…でもやっぱこの値段って、現実的には必ずしも簡単にポンと出せる額ではないんだよね。絶対良い商品にするから、本当は少しでも安くしていろんな人に手に取ってもらいたいんだけど。それでもね、どこぞのとある掲示板に「小遣い少ないけど一日100円づつ『ライデン貯金』してる。買えるように行動するのは楽しい」って書き込みがあってさ…。高くなっちゃって申し訳ないなぁ、と思ってたけど、こんな風に考えてくれてる人がいること、そしてたくさんの人が10年も前のゲームのキャラに対して熱い思いを持ち続けて、プラモが出るのを本当に楽しみにしてくれてるのが嬉しくってさ、つくづくありがたいなぁ…と…

根/本当にそうですよね。 僕も気が引き締まる思いです。

森/…みなさん、本当に長い間バーチャロンを愛して下さっていて、ありがとうございます…

根/…森さん、泣きそうになってませんか?

森/最近歳のせいかねぇ、こういう『人の想い』みたいなのに弱いんだよ…

根/『らしくない』ですよ~

森/う、うるさい!悪かったな!じゃあ、お前が泣け!!

根/え!?あ、は、はい~!……(泣)

Home > メッセージ | 開発秘話 > 原型監修ウラ話(ライデン DNA SIDE編)第二回(後編)

[Search]
[Feeds]


Return to page top