Home > メッセージ
メッセージ Archive
「懐かしき初代ハイエンドCG」
容量が一杯になってしまったHDを整理している森氏のもとに現れたのは、AM3研の先輩であり師匠でもある成毛氏! OMG当時の昔話に花が咲きます…
成毛 伸和[Naruke Nobukazu]株式会社セガ 第三AM研究開発部所属
OMGからマーズまで全ての「バーチャロン・シリーズ」のゲーム製作に参加する開発チームの重鎮。
入社当時の森氏の教育係であり、テムジンの初代ハイエンドCGをモデリングした、ある意味「ハイエンドCGモデルの生みの親」的な存在。誰よりも清い心の持ち主だが『デビ○マン』の熱心なファンでもある。
森/(昔のファイル整理中)… ♪カ~キフーラーイー、つく~りますー…♪ っと、 あー、懐かしいなぁ、AM3研での初仕事じゃん。
なんか今見ると野暮ったくてパッとしないけど…、これはこれで可愛い奴だよね(笑)
成/デェーービーーーールッ!!!!
森/うぁ!! なによ、いきなり!?
成/その前には初代ハイエンドCGがあるだろう!? そいつのことにも触れてやってくれ!!
森/あぁ、そうね。バーチャロンのハイエンドCGの元祖と言えばナルちゃん作のテムジンだもんね。 じゃあ、当時を思い出しながら何か語ってよ。
成/えッ? オレが!?
森/そりゃそうでしょ。 あなたが作ったんだから自分で語りなさいよ。
成/…え、えーとですね、あの…その…。 …森君! ナビゲーターなんだからオレを導いてくれ!!
森/(世話の焼ける人だ…)んじゃ、初代ハイエンドCGモデルはバーチャロン最初期のパブリシティやゲーム中のランキング表示画面なんかにも使われてたわけだけど、この世で初めて『バーチャロンのハイエンドCGモデル』を作るにあたって苦労したことや、どんなことを考えてモデリングしたのか教えてよ。
成/え~と、最初は仕事じゃなくて、することが無かった時期にオレが、「何かに使えるかも」と思って勝手に作り始めたんだと思う。 で、その時に、カトキさんのデザイン画じゃなくてゲームモデルの方をベースにしたんだよ。何故かって?実際にゲームで動いてるのはゲームモデルだから、まずはそれをブラッシュアップすべきだと思ったのさ!
森/あ、そうなの?デザイン画に似てないのはともかく、そんないきさつで作られるようになったんだ。
成/そうそう、で、作り始めたのはいいんだけど、当時のコンピューターのパワーでハイポリゴンを扱うのは厳しくてな、一枚の絵をレンダリングするのに何日もかかったりして大変だったんだぞ!
森/んで、そんな思いをして作った初代ハイエンドCGモデルを、オレがゴリゴリ改造しちゃったわけだけど、正直、面白くなかったんじゃない?
成/それはそれ、これはこれだから問題ないぜ!森君が入ってハイエンドCGモデルのフォーマットを確立したから、こうやってOMG~マーズまでのバーチャロイドが世代やメーカーの枠を超えて商品化されるんだからな! だいたい初代ハイエンドCGモデルを今、プラモデルにされても嬉しくないだろう!?
森/確かに、今更アレを出されてもねぇ~。
成/あ…やっぱりそう思う…? そっか、そうだよな……。
森/い、いや、初期のガレージキットやプラモデルは初代ハイエンドCGモデルがベースでたくさん出てたし、アレはアレで味わい深くていいんじゃない? 好きだ、って人もいると思うよ。
成/そうか…そうだな! 今度の新ハイエンドCGモデル準拠のコトブキヤさんのプラモデルも、 たくさん売れるといいな! オレも買うからな! おっと、もうこんな時間か!?
森/ナルちゃんには、また出てきてもらうこともあると思うから、その時はよろしくね~。
成/おう、任せとけって!じゃぁ、またな!!
森/お疲れ~。
森/…当時たくさん出てたから、ね…(苦笑)ま、それはそれ、これはこれ、か。 さて、ファイル整理の続きをしようかね…♪ カ~キフーラーイー…♪~
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
「OMG・テムジン『色』について」
皆さんこんにちは、セガAM3研 森です。
「OMG・テムジン」の原型着彩見本も公開されましたので、今回は「OMG・テムジン」の『色』についてお話しようと思います。
代々テムジンのイメージカラーといえば『青×白』だと思いますが、意外にもその色味自体はタイトル(OMG~マーズ)によってけっこう差があります。
ハイエンドCGモデル化する際にも色味を調整していますが、例えば青に関しては、「OMG・テムジン」は赤みの強い紫に近い青ですし、「OT・テムジン」は緑の多いスカイブルーっぽい爽やかな青です。「747A」の青は濃淡の2色使いですが、最初にこのパーツ単位での塗り分けのない、カトキさんによるストリームラインでのカラーデザイン画を見た時には、それまでのメカデザインの常識を覆す試みにドキドキしながらも「これでこそバーチャロンだよな!」とワクワクしたのを覚えています。おかげでハイエンドCGモデリングが大変で泣きを見たのも今ではいい思い出です…。
「747J」では公安組織っぽいキャライメージから、かなり濃い目の青になりました。ラインのパターン自体も、PS2のテクスチャー容量の限界から「747A」の曲線のストリームラインが綺麗に表現できなかったため、直線主体のラインに改められました。結果としてシャープなイメージが強調され、『強い主役機』を印象づける効果を発揮してくれたと思います。
だいぶ「OMG・テムジン」から脱線しましたが…同じ『テムジン』というキャラでも、シリーズごとに、デザインに応じて細かく考えて色設定をしているというお話でした。という訳で「OMG・テムジン」のプラモデル用の色指定もこのイメージに沿うよう慎重に選定されています。とは言え、成型色に関しては前回、根本君が語ってくれたように、実際に成型品を見ないことには最終的な判断はできないので、まだまだ気が抜けません。白に関しては有井が明確に、「コトブキヤさんが出してるコ○ンドウ○フの白で!!」と言うので、それをそのまま指定しました。こういうのは楽でいいですね(笑)
もちろん成型品を見て、ちゃんとチェックは入れますが。
そして今回は1Pカラーの『青×白』でのキット化ですが、「OMG・テムジン」の公式カラーバリエーションには2Pカラーの『赤×白』、練習機という設定の『黄×白』、そして『ワンマンレスキュー』に登場の「四ノ影」の『黒×オレンジ』、『フラグメンタリーパッサージュ』に登場の「白騎士仕様」の『白×銀』がありますね。
特に四ノ影は劇中の凶暴さと相まって人気がありそうです。
「練習機」も通好み(マニアック)な位置付けで味わい深いですね。白騎士はOMG~マーズまで各世代のテムジンで存在する稀有なカラーバリエーションですのでプラモデルで並べてみるのも面白いかと。707系テムジンについては、まぁ、そのうち(笑)
もちろんオリジナルカラーだってなんでも有りです。好きな色を塗ってみるのもいいですし、「10/80(テン・エイティ)」の『グレー×ブラウン』で塗ってみて、「10/80に偽装して、敵を油断させ戦果を上げるという戦術をとっていた」なんてオレ設定を考えてみるのも楽しいですね。
…自分で言っといてなんですが、設定として地味で夢がないですね、コレ(泣)もちろん「2Pカラーが一番好きだ!!」、という方もいると思います。実は自分も2Pカラーの「OMG・テムジン」がかなり好きなのです。
だって「ジ○」みたいでカッコいいじゃないですか♪
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
「OT・ライデン」パッケージについて
今回は森氏と有井氏による、もうすぐ発売となる「OT・ライデン」のパッケージついてのお話です。コトブキヤのバーチャロン・シリーズのパッケージはどのような考えを基に作られているのか…興味津々です!
森/箱、でかいな…。
有/うん、おっきい…(うっとり)。
森/こんなでかくて高いもの、一発目に持ってくるコトブキヤさんって度胸あるよな…。
有/男らしいよね…(うっとり)。
森/…それはともかく、このシリーズも有井君がパッケージ関係を全面的に作ってるわけだけど、どんなことを考えながら作ったのかな?
有/そーゆーの苦手。
森/またか! あのねぇ、それじゃ記事にならないでしょうが。なんか無いのか!?
有/うー、「コトブキヤのバーチャロン・シリーズはこれだ!」っていう「デザインのフォーマット」が見えるまで大変だった~。ハセガワさんとの差別化もあったし… OMGシリーズとも整合性もとらなきゃいけないし… でも、なんとか形になったよ!
森/確かに。同じ「バーチャロン」だけど各メーカーごとにカラーを出すのは重要だよな。
有/それでね、天面や側面のライデンのビジュアルは当時のイメージで仕上げたよ! エディトリアル(文字やレイアウト)の部分もOTっぽく、当時好きだった人には懐かしく、初めて見る人には新鮮に感じられるようがんばった~。
森/…そーいえば、側面の完成品の写真もスタジオまで行って撮影に立ち会ったよね。
有/そうそう、こういうの初めてで面白かった~♪
森/立ち会った、っていうかオレがモデルにポーズをつけて、有井君がファインダーを覗いて角度とか決めたわけだが。
しかし、撮影用のポーズつけとか懐かしかったなぁ。 昔、模型誌でライターやってた頃はよくやってたからね。 それに今回撮ってもらったのって、模型誌で撮影してたのと同じスタジオなんだよね。 みなさん、お元気そうでなによりです! って脱線しちゃったけど、それはともかくカッコいい立ちポーズとかさ、君もつけられるんだから次からは一人で行って自分でやりなさいよ。
有/嫌。森君がやって。
森/別にわざわざ二人で行かなくても済む話じゃん?
有/…壊すと嫌だからやらない。
森/あー、監修の時、原型を落っことして壊したことあるもんね~。 それがトラウマになってんだ?
有/うるさいなー! もう、それはいいじゃん!! とにかく、これからも撮影の時は森君がポーズをつけるの!!
森/ハイハイ、わかりましたよ、っと。
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
「テストショット進行中!成型色も大変なのです!」
こんにちはコトブキヤ・バーチャロン企画担当の根本です。
さて、OT・ライデンも発売まで約一か月と迫ってまいりまして、開発の最新情報をお届けします。
現在、進行中のテストショットは設定の色を再現した状態で、成型されております。
この成型色ですが、すでにご覧いただいた塗装完成品の製作時に使用した塗料をそのまま、プラ板に吹き付け色見本サンプルにして、中国工場に送り「この色で作って」という感じでお願いしちゃっています。
中国工場では、その色付きプラ板に合わせて、各ランナーの成型色を調色して、中国スタッフ確認した後、日本のコトブキヤに送ってもらうのですが、これがなかなか一発では決まらなかったりします。
特に赤は彩度の高い、いわゆる「綺麗な色」を出そうとするあまり必要以上に透明感が出てしまい、少しチープになってしまっている印象をうけましたので、成型色として綺麗な発色を保ちつつ、「透けてチープにならないようギリギリのところを攻める」という調整をしてみました。そして赤とバランスを取るよう、その他のダークグリーン、グレーなど殆ど全ての色も、もう一段濃くなるよう調整を行いました。
実は初めて各ランナーが指定の成型色になったテストショットをセガさんにお見せした時には「綺麗でいいんじゃないの」と言ってもらえていたんです。本来コトブキヤとしては「開発が先に進んでラッキー!」なのですが、今回は根本が
「これじゃ安っぽくていやなんですよ!!」とダダをこねまくり、逆ダメ出しをするという事をやらかしております。
有井さんも、「これだから元原型師は…」と思ったことでしょう(苦笑)
このように、以前「『色』について」の時のお話をふまえつつ、素組み派の方にも、満足してもらえるように「成型色でも成立するライデン」を目指し成型色調整も頑張っております。 また「成型色そのまま」にもうひと手間、クリアーコート等を施してより見栄えのする「お手軽フィニッシュ法」などもご紹介できれば、と考えています。
でも…「全塗装したほうが、断然カッコいいよね」と思う、「元原型師」でした!
では皆さん、発売までもう少しだけ待っててくださいね!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
ハセガワ×セガ×コトブキヤ・スペシャル対談!!(後編)
前編は、まるでハセガワさんの広報サイトのようでしたが、ここはコトブキヤ『電脳戦機バーチャロン』プラモデルシリーズの公式サイトです(笑)
…前編からの続き
森/じゃあ次に、ハセガワさんではハイエンドCGを元に、どんな手法でプラモデルを開発してるかも教えてもらえるかな?
澤/はい、先ほども言ったようにフォース/マーズはハイエンドCGが無いものが多いので、まずハイエンドCGの制作をセガさんに依頼するところから開発が始まります。 そしてハイエンドCGの6面図をもとに、2Dの設計図面を作成。パーツ分割や可動ギミックも2Dで設計しています。 そして必要な部分に関しては木型を製作します。 最近は木型の代わりに3D-CADを使こともあります。 マイザーは全ての部品で3D-CAD図面を作っています。
森/そうなんだよね、基本が2D図面なんだよね。 渡した3Dデータは形状把握用に使っているという。
澤/はい、ハイエンドCGを実機に見たてて、スケールモデルと同様の作り方ですね。
根/はぁ~、なるほど。 コトブキヤの場合はこのサイトで紹介しているように、まず原型ありきで「作って検討」、ある意味力押しみたいなところもありますけど、ハセガワさんは2D図面で、理詰めでやられているところがすごいですね! あと、3次曲面上の過剰なディティールを非常に高い精度で再現しているのはさすが『世界のハセガワ』って感じですよね!!
澤/ありがとうございます。 コトブキヤさんも色分け分割など独自の技術を持っていますし、精度もどんどん上がっていますので、弊社も負けないようにいっそう精進しなければなりませんね。
森/おお、なんかライバルっぽくていいな! それにしてもハセガワさんはスケールモデル、コトブキヤさんはガレージキットという背景が開発手法にそのまま現れてて面白いよねぇ。 でも手法は全く違うけど、最終的には両社とも1/100っていう同スケールで、ハイエンドCGモデルに極めて近いプラモデルが出来上がってくるから、別々の会社が出していても素直に横に並べられちゃうクオリティになるのが良いよね。
根/これは、いちファンとして単純に燃えちゃいますね! それにバーチャロイドの世代間の差、みたいなことも立体として手にとって感じられるのもいいですよね!! …でもそうすると、第1世代OMG・テムジンがコトブキヤで、第3世代747系テムジンがハセガワさんで…。 じゃあ第2世代707系テムジンは…?
澤/ふふふ…。
根/な、何ですか! その不敵な笑いは!?
澤/別に、ただ笑ってみただけですよ。 …ふふふ。
根/も、森さん~! まさか僕に内緒でハセガワさんと何か…(泣)
森/ふふふ…。
根/ええ~!、そ、そうなんですか!? ひどいですよ~~~!!(号泣)
森/ごめん、冗談(笑) 澤田君の意地悪に乗ってみただけ。
澤/すいません、冗談です。 それにしても根本さんはいじりがいがありますね。
根/うう~、そういう冗談は本当にやめて下さいよ~。
森/まぁ、そういう話はちゃんと三者で話し合うことになってるわけだし、707系テムジンについてはまた別の機会で話すとして、その為にも両社ともシリーズが順調に続く必要があるわけだが…。
澤/はい、これからもハセガワらしい、良い商品を開発していきたいと思います。
根/ウチもガンガンいきますよー!!
森/ホントに両極端だな。 それもまたバーチャロンっぽいか(笑) …んじゃ、そんな感じで~
澤・森・根/皆さん! 『電脳戦機バーチャロン』プラモデル・シリーズ! 応援よろしくお願いします!!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
ハセガワ×セガ×コトブキヤ・スペシャル対談!!(前編)
今回は特別ゲストをお迎えしてのスペシャル対談です! メーカーの壁を超える『電脳戦機バーチャロン』プラモデル・シリーズ&当サイトの明日はどっちだ!!
澤田 博史[Sawada Hiroshi]
株式会社ハセガワ 企画開発部 販促宣伝担当 [VRシリーズ 企画担当]
企画立案からパッケージ横写真用の完成品製作まで、なんでもこなすスーパー社員モデラー。 森氏とは模型誌ライター時代からの長いお付き合いだそうです。
森/どう? OMG・テムジンは順調?
根/はい、おかげさまで! いま金型をバリバリ彫っているところです!!
森/バリバリ、って(笑)
澤/お邪魔します。
根/あ、澤田さん! こんにちは!!
森/おー、よく来たね。 んじゃ、今日は『ハセガワ×セガ×コトブキヤ・スペシャル対談』ってことで!
澤/ハセガワ・バーチャロン プラモデルシリーズ『747-FF テムジン[ファイアフライ]』 2009年1月発売予定。 ご予約よろしくお願いします。
■ハセガワ:747-FF テムジン[ファイアフライ](2009年1月発売予定)
森/いきなり自社商品アピールかよ! 自己紹介くらいしなさいよ。
澤/失礼しました。株式会社ハセガワ 企画開発部の澤田です。 よろしくお願いします。 テムジン・FF。
根/あ、また小まめに商品アピールを…。
森/…油断も隙もありゃしないな。 で、今日はコトブキヤ・バーチャロン プラモデルシリーズ第2弾OMG・テムジンにちなんで、ハイエンドCGモデル準拠のテムジン系プラモデル開発では先達であるところのハセガワさんから澤田君に来てもらって、色々お話しようと思うわけだが。
■ハセガワ:MZV-747-J テムジン747J(発売中)
澤/森さん! マイザーデルタ(2009年春発売予定)の変形が大変なんですよ!!
森/だから今日は「テムジンにちなんで」、って言ってるだろーが!!
根/さ、澤田さんも森さんも落ち着いて下さい~(オロオロ)
澤/すいません。
森/ごめんゴメン。澤田君とも付き合い長いから、つい、ね。じゃあ、まずはハセガワさんがどうしてバーチャロイドを、そしてフォース/マーズの機体をプラモデル化しようと思ったか、そのへんから話を聞きたいんだけど。
澤/はい、弊社の場合もコトブキヤさんと同様にキャラ物でもう一本軸になるようなシリーズを立ち上げたいと思いまして、個人的に思い入れの強いバーチャロンを是非に、ということでセガさんにお話をさせていただきました。 そして色々考えたんですが、その時点でフォース/マーズがゲームの最新タイトルでしたし、弊社で数多く手掛けている航空機のようにバリエーション展開がしやすいことからも、ハセガワにとって馴染みがよいという判断がなされました。単なる色替えキットではなく、ゲーム中でそれぞれ独立したキャラとしてプレイヤーの皆さんに愛好されている機体をバリエーションキットとして展開することで商品単価を下げやすくなり、結果的にお客様に手に取っていただきやすくなるというのは大きな利点ですね。
森/そうだねぇ、OMG/オラタンだとそういう展開はしづらいからね。 だからコトブキヤさんから話があった時は正直「大丈夫か?」と思ったんだけど。
根/はい、確かに商品単価的にはつらい部分もありますけど、そのへんはコトブキヤならではの商品内容と熱意でカバーできればと思ってます!
森/相変わらず熱いねぇ(笑)
澤/それと、フォース/マーズはハイエンドCGや設定があまり発表されていなかったので、ハセガワがキット化することにより、模型だけでなくCG資料なども補完していくことができると考えました。 個人的にもそういう資料が欲しかったんです。
森/澤田君も、本っ当にバーチャロン好きだよね~。
澤/はい、実に。
根/ぼ、僕もバーチャロン大好きですからね!!
森/わかってるって(笑)
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
中国工場開発担当・菅野よりコメントをもらいました!
菅野 浩司[Kanno Kouji]
株式会社壽屋 企画部開発課・中国支部ステーション所属[18ヶ月目]
建築模型業→特撮造型屋→壽屋原型課→同開発課→そして中国駐在員と、流転の人生はつづいてゆく、まわるまわるよ、時代はまわる。中国の滞在先では自室に塗装ブースを設置し、自社・他社製品問わず、日々模型製作にいそしむ現役モデラー。
青春と呼ばれる頃に読んだ、遠藤周作さんのエッセイに、「仕事とは、くるたのしい(苦楽しい)ものだ」という一説がありました。
社会にでてからこのかた、この言葉が今でも脳裏をよぎりマス…。
個人的には、「苦しい<楽しい」または、「苦しい=楽しい×2.5」くらいがちょうど良いあんばいなのではないかとおもう、今日この頃(楽しい100%の仕事って、それってなんだか言語矛盾的な…)。
とまあ、そんな前おきはどうでもいいのですが、「昼時の厨房は戦場」と世に言います。
お客様に快適なサービスを。
提供した料理が結果としてのすべて。
などと言っておりますと、このブログの存在価値を、根底からくつがえす事態に発展しますので、そろそろ本題に入ります。
今回、「開発担当 IN CHINA」として、OT・ライデンの開発で特にみなさまにアピールしたいことはといえば!!
1:みなさまに、買っていただきたい。
(エコノミック・アニマルとでも、何とでも言ってください…。みなさまに買っていただいてこそ、コトブキヤのバーチャロン・シリーズはつづいていくのです(本当))
2:買っていただいたみなさまに、がっかりしていただきたくない。
(中国工場とタッグを組んで、現有能力のすべてをかけて開発にあたっています。このOT・ライデン、そのデザインの魅力を最大限に再現するために、かなりのパーツ数になっておりますが、パーツのひとつひとつまで、時間の許す限りチェックをくりかえしています)
3:さらには買っていただいたみなさまに、ハッピーなきもちになってほしい。
(買って満足、組み立ててしあわせ。いちバーチャロン・ファンとして、そんなキットを目指し、かつ、OT・ライデンのかっこよさをつたえる伝道師でありたい)
具体的な開発内容については、まったく触れぬまま終幕をむかえますが、次の機会では、「直撃!!OT・ライデンの開発現場に密着取材」的なところもお送りしてみたいと思いますので、皆さん宜しくお願い致します!!
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > メッセージ
- [Search]
- [Feeds]